お顔のリフトアップ、お目元の魅力アップ、心の元気アップならお任せください
chocorouge(チョコルージュ)です。

3月7日・8日、サロンはお休みをいただいて、愛知県へ!
ボワールリフティングの総会と技術チェックに参加してきました。
全国からボワールリフティング加盟店の先生方が集まり、活気あふれる中、ボワールリフティングを生み出した稲田先生が、新たな施術法などを教えてくださいました。

お顔には、上図のように表情を司る、小さな筋肉がたくさんあります。
この表情筋の働きによって、人間の複雑な表情が作られていますが、老化で表情筋が伸びると、お顔の表面にタルミが表れてしまいます。
今回教えていただいたのは、頭蓋側頭筋へのアプローチ法です。
目尻の落ちにお悩みのミセス世代は、案外多くいらっしゃいます。
「まぶたの筋肉を表情筋トレーニングで鍛えれば、目尻は上がるかしら?」と、ご質問をいただくことがございますが、答えは「上がりません。」です。

なぜかというと、目尻の落ちはまぶたの筋肉(眼輪筋)だけではなく、頭蓋側頭筋(上図右)の衰えが、大きな原因になっているからです。
頭蓋側頭筋を鍛えると、目尻もしっかりと上がります。
・・・このように、ボワールリフティングは、お肌表面ではなく筋肉への施術がメインになりますので、筋肉の働きや位置についても、しっかり学びます。
お一人お一人お顔立ちが異なるように、表情筋の位置も様々ですが、それらをしっかりと捉えて、施術していきます。
私がボワールリフティングの技術を学び、ディプロマをいただいたのが2010年の9月。
「気持ち良いだけじゃない、ちゃんと効果のあるエステ」に好評をいただき、日々忙しくさせていただいている内に、あっという間に5年以上が経過していました。
数年前は新人だった私も、ボワールリフティングの集まりでは「ベテラン」と呼ばれるようになってしまい、気恥ずかしいような、背筋が伸びるような感じがします。
高岡に戻り、10日(木)から通常営業させていただいておりますが、「技術はベテラン&気持ちはルーキー」で、施術させていただいております(^^)v
日々進化していくボワールリフティングの技術をこれからもマメに学び、習得していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。